2021年– date –
-
GA(UA)
Googleアナリティクスの基礎知識【アカウント プロパティ ビュー】
Googleアナリティクスについて、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。 「構造が理解できていないので、応用がきかない」「簡単な指標を確認するだけになってしまっている」「基礎からしっかり理解したい」 操作方法の説明を見ても、構造が分かってい... -
ブログ立ち上げ
【Contact Form7】フォームの設定から受信できない時の対処法まで
この記事では、「Contact Form 7」というプラグインを使用してブログサイトにお問い合わせフォームを設置する方法を解説します。Contact Form 7は、設定に不備があるとメールが受信できないので、インストールしたら初期設定まで完了させましょう。 この記... -
ブログ立ち上げ
【初心者ブロガー必見】記事を書く前に作成したい「固定ページ」3選
ブログサイトを開設したら、まず設定したいのが3つの「固定ページ」です。 お問い合わせフォームプライバシーポリシープロフィール Googleはウェブサイトの評価基準として「信頼性」を重要視しています。 Googleが公開している「検索品質評価ガイドライン... -
GA(UA)
【HTML不要】Googleアナリティクスで、自分のアクセスを除外する方法
ブログサイトを運営していると、レイアウトの確認などで自分のサイトにアクセスすることも多いですよね。 Googleアナリティクス(以下、アナリティクス)で自分のアクセスもカウントされてしまうと、正確なユーザーデータを抽出することができなくなってし... -
GA(UA)
【悲報】アナリティクスでTwitterからのアクセスは計測されていなかった
皆さんのアナリティクスでは、Twitterからのアクセスを計測できていますか? できてるよ! 集客のところにTwitterって書いてあるじゃん そうですよね、確かにTwitterからのアクセスは計測されています。しかし、意外なところに落とし穴がありました。 アナ... -
ブログ立ち上げ
【知識0でも理解できる】ウェブサイトが表示される仕組み
ウェブサイトの仕組みってわからなくないですか? 私はこのブログ運営を始める前に、WEBマーケティングスクールでアナリティクスやリスティング広告などを学んできましたが、恥ずかしながら、そもそもウェブサイトがこの世に存在してから検索エンジンで表... -
GA(UA)
【5分で理解できる】Googleアナリティクス基礎用語集
Googleアナリティクスって、見慣れない用語が多いですよね。 この記事では、アクリティクスの分析に役立つ基礎用語を説明していきます。 アナリティクスの理解だけでなく、SEOに関する知識を学ぶ上でも役立つ用語ばかりなので、ここでサクッと覚えてしまい... -
GA(UA)
Googleアナリティクスの初期設定と見方を解説【これだけでOK】
ブログ運営を始めると、必ず連携をすすめられるGoogleアナリティクス。連携はしてみたけど、「全く確認していない・・」という方も多いのではないでしょうか。 「どこを確認したらいいのかわからない」「必要な初期設定がわからない」「そもそも、Googleア... -
GA(UA)
【初心者必見!】SEO SIMPLE PACKを使ってUAとGA4をブログに連携させる方法
ブログの初期設定について調べていると、必ずGoogleアナリティクスの話題が上がってきますよね。 ブログサイトのアクセス状況が確認できるので、これはマストですね! 肝心なブログサイトへの導入方法を調べると、色々な方法が説明されており、どのような... -
ブログ立ち上げ
【超初心者向け】SWELLデモサイトをダウンロードして最短でブログの外観を形にする方法
SWELLをインストールした後、一からレイアウトを設定していくのは初心者にはハードルが高いですよね・・。 ヘッダー?ナビゲーション?サイドバー? よう分からん・・。 考えている時間がもったいなかったので、私はデモサイトを設定してしまいました! ...